9月の旧作映画ベスト3 ― 2024年09月30日 13:37
『マイ・ボディガード』 2004年
監督は『トップガン』のトニー・スコット。原作はイギリスのA・J・クィネルが発表したバイオレンス小説「燃える男」。心に傷をもつ元CIAエージェントのクリーシー(デンゼル・ワシントン)が、誘拐された少女ピタ(ダコタ・ファニング)を命懸けて守る。物語はメキシコの治安問題や人身売買といった社会的テーマを潜在させながら、単なるアクション映画に留まらない。ありきたりの復讐とは違って贖罪と救済の展開に震えるような感情を掻き立てられる。デンゼル・ワシントンが圧倒的な存在感をみせる。ダコタ・ファニングはこのとき10歳、たんに可愛いばかりでなくその成熟した演技は驚嘆にあたいする。映像面でも動き回るカメラやジャンプカット、クイックズームの多用など、主人公の感情に合わせた大胆な視覚化に挑戦しており、時代を先取りしたような画面効果が新鮮だ。トニー・スコットにはもっと生きてほしかった。
『グレイテスト・ショーマン』 2017年
「地上でもっとも偉大なショーマン」と呼ばれた19世紀実在の興行師バーナムの人生を描いたミュージカル。主演はヒュー・ジャックマン。共演するゼンデイヤやミシェル・ウィリアムズ、レベッカ・ファーガソンなどの女優陣も魅力的。貧しい仕立て屋の息子であるバーナムは家族を養うために様々な挑戦を経て「バーナム博物館」を開く。しかし博物館の客足はのびず失敗。日陰者たちを集めた「見世物小屋」を思いつき、特異な人たちのサーカスが成功を収める。ここから彼の人生は大きく変転する。道徳性や倫理性などという野暮なことは棚上げして、そのまま音楽、踊り、演技、映像が融合したエンターテインメントを楽しめばいいと思う。音楽は『ラ・ラ・ランド』の製作チームが手がけ、楽曲はいずれも親しみやすく、主人公たちの内面的な葛藤や成長に寄り添い強い共感を呼ぶ。監督は本作が実質映画デビューのマイケル・グレイシー。
『イコライザー THE FINAL』 2023年
70歳のデンゼル・ワシントン、30歳を目の前にしたダコタ・ファニングが19年ぶりに共演。イコライザー・シリーズの最終章。舞台はイタリア、アマルフィ海岸やナポリ、ローマなどの風景が美しく物語に華を添える。シチリア島の事件で負傷した元国防情報局のマッコール(デンゼル・ワシントン)は、アマルフィ海岸沿いの田舎町にたどり着く。温かい町の人々に救われた彼はここを安住の地にしたいと願う。しかしその町にもマフィアが迫りマッコールは大切な人々を守るため再び立ち上がる。ダコタ・ファニングはCIAエージェントを演じるが、どうしても彼女でなければ、という役柄とはいえず居心地が悪い。『マイ・ボディガード』の少女はダコタ・ファニング以外は考えられないほどの凄みだったけど。エリザベス・テイラーやジョディ・フォスター、ナタリー・ポートマンなどの例はあっても名子役が大成するのは難しい。