池のある公園2025年07月31日 17:24



 住宅地の真ん中に小さな池がある。池の周りには遊歩道が作られていて、その一部は擬木の橋となって水面の上を散策できるようになっている。一周しても5分くらいの本当に小さな池で、もとは自然の溜池なのか、人工物なのか、よく分からない。
 池には睡蓮が浮かべてありカルガモなどが泳いでいる。睡蓮の花をみながらカルガモに餌をやりつつ歩くこともできる。岸辺ではいつも何人かの釣り人が糸を垂れている。釣った獲物は持ち帰えることができるのか、それとも池に戻すのか、これも分からない。

 池に隣接して池の面積の半分ほどの広場がある。時間帯によって老人たちがゲートボールに興じたり、小学生がキャッチボールをしている。サッカーボールを蹴っていることもある。
 広場の奥にはイチョウやトチノキ、モッコクなどの大木が茂っており、ブランコ、滑り台、鉄棒といった遊具や、背伸ばしベンチ、ぶら下がり棒、腰ひねり棒などストレッチ用の器具が設置されている。よく保育園児が集団で遊びに来る。乳母車をひいたお母さんたちが談笑するにも具合がいい。
 遊具やストレッチ用の器具の上空は、樹々の葉影が広がり緑の天幕に覆われているよう。酷暑のなか木漏れ日を浴びながら身体を動かしていてもあまり暑さを感じないのが有難い。

 夏の散歩には格好な場所で、ここを目的地にして最近は毎日のように通いつめている。