2023/7/30 鈴木秀美×山響 ベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲」と「グレイト」2023年07月30日 20:46



フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2023
 山形交響楽団

日時:2023年7月30日(日) 15:00開演
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:鈴木 秀美
共演:ヴァイオリン/石上 真由子
演目:ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調Op.61
   シューベルト/交響曲第8番 ハ長調D.944
         「グレイト」


 FSMが開幕して1週間になる。ようやく初参戦とあいなった。
 山響は、今までも「さくらんぼコンサート」と称して東京公演を重ねているが、聴く機会がなかった。飯森範親が監督のとき大きく評判となり、現在の阪哲朗の時代になってもその勢いは続いているようだ。
 今日は首席客演指揮者の鈴木秀美に率いられ、石上真由子がソロを弾いた。弦8型2管編成の小型オケとしては申し分ないプログラムだ。

 石上真由子は医科大出身という珍しい経歴の持ち主。ナチュラル・ホルンやトランペットを用いるこのオケに合わせたのか、ヴィブラート控え目、pp多めの音づくり。
 弱音主体のベートーヴェンで思い出すのは、同じ真由子でも神尾真由子の演奏。そのときの驚きに比べるとインパクトは弱い。石上真由子の歌いまわしにはギクシャクした部分があり、音は乾いていてちょっと潤いが不足気味。

 休憩後の「グレイト」。
 オケの音色は地味でくすんだ響き。楽器は、とくに管楽器は時代を下るにしたがい機能性を追求し、操作が容易く美しい音を目標に改良が加えられてきた。現代の聴衆は当然その音を知っている。山響はあえてナチュラル楽器を使用して旧時代の響きを求めているのだから、ベールが一枚かかったような音色がこのオケの核心であり魅力なのだろう。
 鈴木秀美のテンポは中庸、とりたてて尖ったところがあるわけではない。その意味では肩透かしをくらったものの、楽章を追うごとに音楽は熱を帯び、気がつくとシューベルトの世界が広がっていた。
 もともと「グレイト」は好きな交響曲のひとつ。いつでも楽しんで聴くことができるけど、とりわけ今日の最終楽章の高揚感はなかなか充実していた。先人のベートーヴェンの音楽と、後年のブルックナーの音楽が「グレイト」なかで融合されているような気分となって、幸福感に満ちたものだった。

 この暑い中、満席とはいえないまでも、お客さんは良く入っていた。今年のFSMは盛況のようである。

コメント

トラックバック