おとといの記
切り花
―
2025年05月03日 13:20
薔薇と紫蘭と姫空木が満開となったので切り花にして食卓の上に置いた。
薔薇は薄いピンク、紫蘭は赤紫、姫空木は白、と色彩の按配がなかなか良い。3・4日は食事をしながら愛でることができそうだ。
これから咲く匂蕃茉莉や梔子は切り花には向かないけど、芍薬とカーネーションのつぼみが膨らんできた。取っ替え引っ替えすれば半月くらいは室内の花を楽しめるだろう。
by
ottotto
[
季節
]
[
園芸
]
[
花
]
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
<<
2025/05
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
2025/5/10 フリッチュ×神奈川フィル ブラームス「ピアノ協奏曲第1番」「交響曲第1番」
DVDドライブ
切り花
沈丁花の挿し木
2025/4/27 ルイージ×N響 マーラー「交響曲第3番」
2025/4/26 沼尻竜典×神奈川フィル ショスタコーヴィチ「交響曲第12番」
2025/4/20 佐渡裕×新日フィル バーンスタイン「カディッシュ」
2025/4/12 高関健×シティフィル ショスタコーヴィチの最初と最後の交響曲
2025/4/6 ノット×東響 ブルックナー「交響曲第8番」
チケットの振替手続き
2025/3/30 ヴァンスカ×東響 ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第3番」とプロコフィエフ「交響曲第5番」
2025/3/29 沼尻竜典×音大FO 武満「系図」とショスタコーヴィチ「交響曲第4番」
フェスタサマーミューザKAWASAKI 2025
2025/3/22 アンサンブル山手バロッコ 「ブランデンブルク協奏曲」
2025/3/20 R.アバド×東響 「幻想交響曲」とシューマン「交響曲第4番」
e-Tax
2025/3/8 ライスキン×神奈川フィル チャイコフスキー「悲愴」
2025/3/1 吉﨑理乃×ユニコーンSO 交響詩「ドン・キホーテ」
2025/2/25 川瀬賢太郎×名フィル マーラー「交響曲第6番」
2025/2/24 カシオペイアSQ 「MISHIMA」と「アメリカ」
イベリスとサントリナ
2025/2/15 沼尻竜典×神奈川フィル ショスタコーヴィチ「交響曲第10番」
2025/2/11 インバル×都響 「死の島」と「バビ・ヤール」
2025/2/9 ポペルカ×N響 二つの「シンフォニエッタ」
2025/2/2 高橋勇太×MM21響 ショスタコーヴィチとプロコフィエフ
追悼、秋山和慶
長原幸太がN響のコンサートマスターに就任
秋山和慶が引退
2025/1/19 ソヒエフ×N響 ショスタコーヴィチ「交響曲第7番」
汐澤安彦
カテゴリ一覧
音楽 (375)
演奏会 (314)
本 (59)
映画 (81)
演劇 (8)
美術 (12)
季節 (73)
園芸 (31)
風景 (19)
散歩 (16)
寺社 (12)
花 (36)
生き物 (8)
生活 (30)
買物 (7)
時事 (16)
イベント (46)
パソコン (8)
東響 (79)
都響 (11)
読響 (17)
N響 (14)
神奈川フィル (47)
東フィル (9)
新日フィル (19)
日フィル (13)
シティフィル (17)
パシフィル (8)
他プロオケ (24)
音大オケ (13)
アマオケ (35)
歌劇声楽 (29)
室内楽 (29)
モーツァルト (37)
ベートーヴェン (34)
シューベルト (17)
ブルックナー (26)
ブラームス (16)
ドヴォルザーク (11)
マーラー (27)
R.シュトラウス (18)
シベリウス (8)
ショスタコーヴィチ (26)
独墺 (60)
伊仏・南欧 (53)
英・北欧 (14)
露・東欧 (60)
米・中南米 (18)
日本・他 (31)
バックナンバー
2025/ 5
2025/ 4
2025/ 3
2025/ 2
2025/ 1
2024/12
2024/11
2024/10
2024/ 9
2024/ 8
2024/ 7
2024/ 6
<<
携帯からアクセス
RSS
ログイン